クラス戦でした&おすすめボンド
最近は冬に戻ったような冷えと雨の中、桜が満開で、春でもまだまだ寒いのね、と思っている杉山です。皆様体調はいかがでしょうか?
先日3/30日曜日は、都立産業貿易センター浜松町館にて、前期B級戦が開催されました。私たちはワルツ、タンゴ、クイックステップそれぞれ少しずつフィガーを変えてのクラス戦挑戦でした。
結果は準々決勝でしたが、前期で入れたのは初めてです。フロアークラフトが以前より全然回りやすくなってたのは大収穫だと思いました。以前アドバイス頂いたことがあるのですが、その会場を想定してのフィガーって必要なのね、と実感しました。
そして今日おすすめしたいのは手芸用ボンドなのですが、髪飾りやドレスにラインストーンを貼るにはもちろん、私は前髪やネイルにストーンを貼るときにも使っています。よく、つけまつげ用の糊で貼りましょう、と聞くのですが、どういう訳だか私の髪には張り付いてくれないので、ボンドで貼ってしまっています。落とすときは石をとって、ボンドは固まっているので、シャンプー時にするっと取れます。ポイントは【ボンドは石よりちいさめにつける】だと思います。
ただたまーに石を外した時に髪が切れてくっついてくるときもありますし、その方の体質もあるかと思うので「こんな使い方もあるのね」位で聞いて頂けると幸いです。
時々、こういう『いつも試合に持って行きます』グッズもご紹介できると楽しいかなと思うので、ぜひ皆様の『これ持って行きます』グッズも教えて頂けると嬉しいです♫
私たちの次の試合は、6月の全日本選手権なので、すこし開きます。この間に、自分達のフィガーをもっと詰めていきたいと思います。
皆様まだまだ気候は不安定ですが、お身体に気を付けて、素敵な4月ライフををお過ごしください!

右は以前から愛用していて左はリニューアル版です♫生徒さんが買ってきてくださいました